みんな不安になる入院費用 「差額ベッド代」は払わなくちゃいけないの?

みんな不安になる差額ベッド代

手術入院がきまったとき、手術がどうなるのかということと同時に気になるのがお金のこと。
手術費、入院費はいくらくらいかかるのか、とくに予想外に高額になってしまう「差額ベッド代」について不安に思う方は多いようです。

差額ベッド代を請求されたら拒否できる?


入院時にもし大部屋を希望していても空いてなかった場合には、差額ベッド代を支払わなくてはならないのでしょうか?

少ない金額ではないだけに不安になってしまいますが、大部屋が空いていなかったとしても差額ベッド代を支払う必要はありません

2018年厚生労働省から、大部屋に空きがないときなど、病棟管理上個室を利用することになった場合にも、差額ベッド代を請求してはいけないことが通知されています。 

そのほかにも、病状が重く他の患者と同室にすべきでないと医師が判断した場合などにも差額ベッド代を請求することはできません。

このようなときには差額ベッド代を支払う必要はありません

同意書による確認が行われてない場合 


病棟管理の必要性等から差額ベッド室に入院させた場合


治療上の必要がある場合



たいして重病というわけでもないし、大部屋で充分なので差額料金がかからない病室を希望される方は多いと思います。

実際に差額ベッド代の金額を知って、「ここに入っちゃったらまずいわ」と不安に思うのはあなただけではありません。

ホテルなみの差額ベッド料金。
5日程度の入院で10万円を超えることもあります。
そして病院のパンフレット等にはこのように書かれていたりします。


※利用状況によりご希望に添えない場合があります。ご了承ください。


「利用状況によりご希望に添えない」というのはつまり大部屋を希望していても入院するときに満室なら有料の病室になることがあります、ということでもあります。


わたくしが入院した病院では、有料の病室になったときのために、入院手続き時に10万円の「与納金」という預かり金を病院にいったん支払うことになっていました。

この10万円は大部屋に入れた場合にはそのまま退院時に返金されますが、もし有料の部屋になった場合はこの10万円から精算され、余ったら残金を返金、10万円で足りなかった場合は不足分を退院時に支払うことになります。


こういうシステムをとっているのは、それまでに病院と入院患者とで差額ベッド代についてのトラブルがあったのかもしれません。

実際に差額ベッド代をめぐるトラブルは少なくありません
わたくしの場合も病室がどうなるのか不安に思いながらも入院費用の説明を受け、与納金10万円の準備をしました。

さらにその際に入院についての説明を受けましたという書類にサインをすることになっていました。

その書類にサインした上で、入院中は病院の指示に従いますという誓約書にも署名して入院前に提出しました。

この誓約書、記入したらどうなってしまうのでしょう?

入院誓約書を書いた場合はどうなるの?

入院についての説明を受けました、という書類と入院時に提出する誓約書。
この2つにサインしていた場合、病院の病棟管理の都合だとしても差額ベッド代がかかる病室に入院した場合は、支払いを拒否するのは難しくなります


それを避けるためには、入院時に「個室になりますがよろしいですか?」と言われたらはっきりそれは望んでいないことを伝えましょう

さすがに患者が拒否するものを無理にすすめることはありません。
ここで個室に入院することを承認してしまうと支払うことを承諾したことになってしまいますので気をつけてください。

ほとんどの場合一度はっきりと拒否しておくと、なるべく大部屋に入れるようにしてくれるようですが、「仕方ないな」とあっさり承諾してしまったばかりに入院中はずっと個室になり、高額な差額ベッド料金を請求されてしまった例もあります。

退院時に差額ベッド代を請求されてから「この料金を請求されるのはおかしい」と反論するのは難しくなってしまうので、最初にはっきりと拒否して希望の病室を伝えておきましょう。

大部屋は空いていないと言われたらこう返してみよう


もし入院する際に大部屋を希望していたのに空いていないと言われたら、

「病院都合の場合、差額ベッド代は払わなくていいと聞いていますが」

と返してみましょう。

それでも請求されることは余程のことがない限りないと思いますが、もし請求されそうだったら、

「厚生労働省から通知があったと思うのですが」

と付け加えて伝えてみましょう。


差額ベッド代はたった1週間程度の入院でも高額なのもになってしまいます。

なにも知らずに請求されるまま支払ってしまった、と後悔しないためにもどう対処すればいいのか事前に調べておきましょう。

入院するとなると普段以上にお金がかかる場合もありますし、仕事を休んで収入が途絶えることもあります。

そんな状況で支払う必要のない差額ベッド代も払ってしまうことがないように気をつけてくださいね。


参考:
厚生労働省『「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等」及び「保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める医薬品等」の実施上の留意事項について」の一部改正について』

【手術6カ月後】子宮全摘術 手術後の傷あと(写真あり)

手術後の傷あと 6カ月後

傷あとの手術6カ月後の状態

手術をしてから半年が過ぎました。
生活面ではすっかり普通の生活を送っていて、貧血も治ったおかげで髪も増えました。
髪を洗うときの手触りがもっさりしてきて、触った感じがかなり変わりました。

以前はシャンプーのたびにごっそり髪が抜けていたのですが、その頃の抜け毛の1/3ほどになり、排水口のお掃除もかなりラクになりました。

傷跡にはまだアトファインを貼っています

手術をしてからもう半年経ったので傷あとケアも必要ないのかもしれませんが、用心深いわたくしはまだ傷あとにアトファインを貼っています。
テープのおかげかどうかはわかりませんが、傷の色が少し薄くなってきたようです



↓ 傷の状態はこちら ↓



わたくしが思っていたより傷の色が薄くなるのには時間がかかるようです
半年も経てばかなり目立たなくなっていると思っていたのですが、全然そんなことはないです。ちょっとした切り傷と一緒にしてはいけませんね。
ぱっくりお腹を開いて内臓を取り出しているのでこのくらいは当たり前なのかもしれません。

手術後1カ月ほどは痛みがあったので傷の存在を忘れることはなかったのですが、今は普段忘れています。人って結構たくましいですね。

リュープリン注射でどれくらい筋腫が小さくなっていたのか


手術前に子宮筋腫が少しでも小さくなるようにリュープリン注射を打っていたのですが、実際どれくらい小さくなっていたのでしょうか。

取り出した子宮の重さは650gだったので小さくなったとはいえそれなりのボリュームです。
そして3カ月間打ったリュープリン注射ですが、その3カ月でとくに小さくなったという実感はなかったです

もしかしたら100g程度は小さくなっていたのかもしれませんが、手術前のお腹の出っ張りは3カ月でほとんど変化なしでした。

手術で子宮ごと取り出したら本当にお腹がぺたんこになったのであの出っ張り分が筋腫だったのだなと改めて感じました。

その変化と比べると、リュープリン3カ月間の変化はほとんど感じられず…。
とくに、外見の変化は全くなしでした。

そしてリュープリン注射を打っていたころはとくに更年期症状も出ていなかったのですよね。

一応注射の前に更年期症状がでることがありますよという説明を受けていてある程度覚悟していたのですが変化なく、むしろ卵巣を残しているので手術後に女性ホルモンが出なくなることはありませんと言われていたのですが、現在関節痛という更年期障害が続いています

手術っていうのはやってみないと体にどんな影響が出るのかわからないものですね。
まさかブシャール結節という更年期障害になるとは思いませんでした

まだ続く関節痛
女性ホルモンは減っています


そんな感じで確実に女性ホルモンが減っています。
恐ろしいことに女性ホルモンが減ると老けるんですよね。
これは更年期障害になった人がよく話してくれるんですが、「ほんと気を付けないと急に老けるから」と恐ろしいことを言うんですよ
いや〜、こわい。

とはいえ、こう言う話をしてくれるのは皆さん美魔女で美容にはかなり気をつけていらっしゃるのだと思いますが。
たしかに女性ホルモンは、肌、髪、骨と、重要なところに影響するので変化がわかりやすく出てしまうのかもですね。

そんなわけで彼女たちオススメの豆乳を毎日飲んでいます
いつまでも美しく健康でいるために、毎日の豆乳習慣はすべての女性におすすめです。
さらに動脈硬化も防いでくれます。

それに加えてエクオールのサプリ、さらにちょいめんどくさいんですがプラセンタ注射、これらを続けようと思っております。

みなさまも更年期には自分自身のケアをしっかりしてご自愛くださいませ。

自覚症状が出てからでは遅い! 子宮頸がん検診受けてますか?

子宮全摘出手術をしてから5ヵ月
病気だったことを忘れそう

普通の健康的な生活を送れるようになり、自分が手術をしたことを忘れてしまいそうです。
こうなると病院に行くのもめんどうになってしまいます。

子宮摘出で残した卵巣の検診がまだ定期的にあって、4月に通院の予定です。
残した卵巣、どのくらい機能しているのかわかりませんが、やはり手術前は絶対に残したいと思っていました

卵巣は残すから更年期障害にはならない、と思っていましたが、なってます。。


関節の痛みはプラセンタ注射とかエクオールサプリを飲んだりとかで軽くはなりましたがなくなりはしません。

あいかわらずひざがちょっと痛かったり、肩がちょっと痛かったり、整形外科に行くほどではないのですが痛みは続いているんですよね。
更年期症状です。

面倒でも子宮頸がんの検査は受けておこう

わたくしの場合残っているのは卵巣だけなのでその検査だけは定期的に受けます。

わたくしは子宮も子宮頚部ものこっていないので受けなくなりましたが、子宮頸がんの検査はできれば2年に一度は受けるようにしてくださいね


子宮筋腫と違って子宮頸がんは発見が遅れると本格的ながんの治療になってしまい、治療も子宮筋腫のように取っておしまいとはいかなくなります。

しかも30代での子宮頸がんは進行も早いので油断できません。

わたくしの周りに子宮筋腫のひとはとてもたくさんいたのですが、子宮頸がんに関してはかなり低い割合しかいませんでした。

しかしその数少ない中の2人、残念なことに命を落としています


早期に見つかった人は円錐切除で助かっていますし、その後特に何もなく、抗がん剤の治療も必要なく10年以上普通に生活できています

ですので早期発見、定期的な子宮頸がん検診は本当に大切です。


なのですが、子宮頸がんの検査は自費になるせいもあって何年も受けていないという人が意外と多いです。

30代、40代の女性は仕事や家族のことを優先して自分のことを後回しにしてしまいがちですが、健康第一なので、ここは自分最優先で考えてください。


そして子宮頸がんってどんなものなのか、名前は聞いてるけどくわしくは知らないという人も多いです。


ワクチンのことで問題になった時にも思いましたが、意外と子宮頸がんについての教育が大人の女性にも行きわたっていないと思いました。
大事な命を守るための知識はしっかり身につけておきましょう。


[子宮頸がん基礎知識]


性交渉をすることでヒトピロマーウイルス(HPV)に感染してがんに進行する

ハイリスク型のウイルスに感染することで高度異形成に進行する

高度異形成は前がん状態でまだがんにはなっていない

初期のがんになっていても自覚症状はない

2〜3年かけてゆっくり進行する


知ってるようでじつはあまりよく知らない子宮頸がんについて。わたくしも「子宮頸がんの高度異形成だった」と友人に伝えた時も

「ステージは? なんだったの?」

と聞かれたり、

「抗がん剤治療した?」

と聞かれたりしました。


子宮頸がんの高度異形成はがんになる前の前がん状態なのでまだがんではありません

ですが、ほうっておくとがんになるものです。

なのでステージいくつとかになる前の状態です。
ということで抗がん剤治療も必要ありません。


子宮頸がん検診ではこの段階でわかりますし、高度異形成になる前の中等度異形成、軽度異形成でもわかります。

異形成の原因になるハイリスク型ウイルスに感染しているかどうかを調べますので、異形成になる前でもウイルスが検出されれば要精密検査となり経過観察になります

2年に一度は子宮頸がん検診をするのは異形成に変化してしまう前に発見するためです。

ぜひこの段階で発見できるようにしてくださいね。


子宮頸がんの検診はわたくしも面倒で数年間受けていなかったのですが、見つかったのがまだ初期の軽度異形成だったのでこの程度で済んだのですが、発見したときにすでにがん状態になっていなかったのはたまたま運が良かっただけです


あのままさらに3年くらい検診を受けずに放置していたら手術もこの程度ではすまなかったかもしれません。

職場での検診や各自治体の検診で安く受けられる制度がありますし、検査は簡単に済むものなので、ぜひうけてくださいね。

PAGE TOP